サイト紹介
▼目次
ご挨拶
「わがまま転職のススメ」に来て頂いて、本当にありがとうございます!
管理人の桜井と申します。1987年生まれで31歳の男です。愛知県出身ですが現在は東京都に住んでおり、外資系の半導体商社でマネージャーとして働いています。
「わがまま転職のススメ!」を立ち上げた目的
初めての転職でも、2回目以降の転職でも、迷うことは数多くありますよね。
「転職活動って、会社を辞めてから始めた方が良いのかな?」
「転職するからには絶対に年収を上げたいけど、どうやって交渉したら良いんだろう?」
「さすがに20代で何回も転職をしてしまうと、面接で不利になってしまうのかな?」
以上のような、転職をする上で非常に気になることに対して、私のリアルな実体験を参考にして頂き、「幸せな転職」を決めて頂きたいという思いから「わがまま転職のススメ!」を立ち上げました。
世の中には、面接の極意や、仕事を選ぶときの心得や、効果的なキャリアアップの方法等のノウハウが溢れかえっていますが、そのノウハウの多くは就職・転職業界の方が、いわゆる「履歴書がキレイなエリート」向けに発信しているものです。果たして、そのノウハウは全ての人にとって、有益で使えるものでしょうか?
残念ながら、答えはNoです。
私は20代で4度転職をしており、一般的に言えばジョブホッパー、非常に市場価値が低い人間ということになります。なぜなら、いわゆる「転職のプロ」と言われる方たちは、「20代の転職は1回までの方が良い。30代以降でも転職を2回以上していると敬遠される」と口を揃えて言うからです。
それでは、そのレールから外れてしまった方は、どうすればいいのでしょうか?
安心して下さい。私の経験を元に断言しますが、そのレールはあてになりません。十分に軌道修正可能、むしろ、レールなんて方法次第で簡単に飛び越えていけます。
なぜなら、私は転職をする度に「年収、役職、仕事のやりがい」すべてが上がっているからです。
こんなことを言うと、「はいはい。どうせ○○大学卒で、帰国子女のハイスペックで、しかもイケメン(何でやねん笑)なんでしょう?」と言う声が聞こえてきそでうすが
私は愛知県の愛知県民しか知らない大学を出て、英語も「My name is Sakurai」レベルしか話せなかった、(しかもイケメンでもない笑)ただの凡人です。
そんな私が、嘘偽りなく、転職をする度に幸せになっている実体験と、その転職が成功したポイントを惜しみなくシェアしていますので、このウェブサイトはぼちぼち価値あるんちゃう??と自負しています!!笑。
真面目な話に戻りまして、まだ30歳そこそこの若輩者ですが、私の体験が皆さんの人生の転機に少しでも、何かのきっかけや気付きを与えることが出来るならば、これ以上の喜びはありません。
そんな、リアルな実体験を多くご紹介していますので、ぜひ様々なページを見て参考にしてみて下さい!
今までの職歴
愛知県の大学を22歳で卒業後…
・1社目:日系 / 中小企業 / 化粧品業界 / 営業 / 5ヶ月在籍
・2社目:日系 / 財団法人 / 医療業界 / 営業 / 2年8ヶ月在籍
・3社目:日系 / トヨタ系大手企業(子会社) / 鉄鋼業界専門商社 / 営業 / 2年4ヶ月在籍
・4社目:外資系 / 大手企業 / 不動産業界 / 営業 / 10ヶ月在籍
・5社目:外資系 / 大手企業 / 半導体業界専門商社 / 営業 / 在籍中
ちなみに大学時代のアルバイト経験は…
・家庭教師の営業
・家庭教師
・コンサートスタッフ
・引越業者
・スポーツ用品店
・喫茶店
・居酒屋
・カラオケ
・漫画喫茶
・ラーメン屋
アルバイトを入れると実に15社で働いた経験があることになります。
自分でもビックリですが、なんだかんだ全ての職場で得たものはあったと感じますので、それぞれの経験についてもシェア出来ればと思っています!
今までの職場での実績
1社目:日系 / 中小企業 / 化粧品業界 / 営業 / 5ヶ月在籍
→特に大きな実績を残す前に辞めてしまいましたが、新卒採用で450人が応募した中、私1人が採用されたとのことでしたので、新卒の学生に対して、倍率が高い企業を受けるコツについてシェアしていきます。
就職活動に利用したサイトは王道のリクナビです。今、新卒の学生にオススメしたい就活サービスは、先輩社員がどんな仕事をしているのか、イベント会場でカジュアルに質問出来るMeetsCompanyと、自分の大学のOB/OGに、就活スキルや仕事内容をヒアリング出来るビズリーチ・キャンパスです。二つともとても便利ですので、ぜひお試しあれ!
2社目:日系 / 財団法人 / 医療業界 / 営業 / 2年8ヶ月在籍
→入社2年目で、営業部門8名中2位の成績を残す。新卒ですぐに辞めてしまった会社から2社目に転職する方法と、堅い業界でお客様に信頼して頂けるコツについてシェアしていきます。
利用した転職サイトは王道の、リクナビNEXTです。財団法人への就職・転職に興味があるあなたは、「財団法人への転職は正解? 楽で残業が無いって本当!? 経験者がご紹介します!」という記事をご参考にしてみて下さい。
3社目:日系 / トヨタ系大手企業(子会社) / 鉄鋼業界専門商社 / 営業 / 2年4ヶ月在籍
→2年連続で、最高評価「S」を獲得。入社2年目にして、合計30億円弱のお客様を担当。トヨタ系企業、いわゆる大企業社員としての振る舞い方や、子会社のリアルな実態などをシェアしていきます。
利用した転職エージェントは、大手優良企業の求人が多い、パソナキャリアです。トヨタグループなどの日系大企業への就職・転職に興味があるあなたは、「大企業で働くメリット6つはコレだ!!元トヨタグループ社員が語ります!!」という記事をご参考にしてみて下さい。
4社目:外資系 / 大手企業 / 不動産業界 / 営業 / 10ヶ月在籍
→入社1年目で、アジアパシフィック420名中、20位。日本支社50名中3位の成績を残す。未経験でもすぐに結果を出す方法と、英語がほとんど話せない状態で入社したにもかかわらず、どのようにビジネスレベルの英語を身につけたかについてシェアしていきます。
利用した転職エージェントは業界最大手の、リクルートエージェントです。給料が高い外資系企業の中でも、特に不動産業界はトップクラスの待遇です。(仕事内容はめちゃくちゃ厳しいですが…笑)。このような完全実力主義の外資系企業への就職・転職に興味があるあなたは、「20代で年収1,000万円も可能! 外資系不動産会社のリアルな年収!」という記事を参考にしてみて下さい。
5社目:外資系 / 大手企業 / 半導体業界専門商社 / 営業 / 在籍中
→まだまだ勉強中です!が、世界的に有名な企業で非常に優秀な社員が多いので、彼らの考え方や仕事の仕方、グローバル企業の文化についてシェアしていきます。
利用した転職エージェントは、イギリス発祥で多くの外資系企業と太いパイプを持つ、JACリクルートメントです。外資系企業は本当に裁量が大きく、グローバルな競争力を武器に、ダイナミックな仕事が出来ます。面白いっすよ。今のところ、当分はこの会社で頑張っていきたいなと思っているところです。外資系企業への就職・転職に興味があるあなたは、「外資系商社マンがおすすめする、「外資系に強い転職エージェントランキング」トップ3!」という記事をご参考にしてみて下さい。
最後に
この「わがまま転職のススメ!」というサイトを通して、1人でも多くの方に「幸せな転職」を決めて欲しいと心から思っています。
このサイトを、もっともっと皆さんのお役に立てるものにしていくために、各記事へのコメントや、こちらからのメッセージも大歓迎です。
最後に一言。一度の人生「楽しく働く」が勝ちです!!
最近のコメント