新入社員のスーツは何色が正解?無地が無難?ジャケパンはアリ??

学生時代は私服か制服で学校に通っていた方がほとんどだと思いますが、会社員になると、スーツを着るようになる方も多いのではないでしょうか?
一方で、「スーツなんて、今まで成人式、入学式、卒業式でしか着たことないよ!」という方も多いと思います。実際、私もそうでした。
そこで今回は、毎年100名ほどの新入社員が入社してくるトヨタグループ大手の会社で働いていた私の経験から、「間違いない新入社員のスーツ選び」について、ご紹介していきたいと思います!!
新入社員がスーツを選ぶ時、間違いない色と柄は??
結論から言いますと、ネイビー(紺)とチャコールグレー(濃いグレー)の無地のスーツが100点満点です。
・ネイビーで無地のスーツ
- チャコールグレーで無地のスーツ
ご覧の通り、ほぼ黒ですけどね。
紺っぽい黒と、グレーっぽい黒という感じですよね。
さて、そんなネイビーとチャコールグレーは、着回しがききますし、昔からスーツの王道カラーの二大巨頭です。
ちなみに、「VANITY FAIRのインタビュー」によれば、オバマ大統領もネイビー(原文ではブルーと表現していますが)とチャコールグレーのスーツしか着ないそうですよ。
理由は、毎日重要なことをいくつも決断する必要があるため、何を着るかということにエネルギーを使いたくないというイケメンすぎるものですが、そんなオバマ大統領も太鼓判を押すのが、ネイビーとチャコールグレーのスーツです。さらに、テレビを見ていればお分かりになると思いますが、ほぼ無地のスーツを着ています。
話は少しそれますが、FacebookのCEO、マークザッカーバーグ氏も同じ理由で毎日同じ服を着ていますし(同じTシャツを20着持っているらしいです笑)、天才科学者のアインシュタイン氏も毎日同じスーツを着ていたそうです。
さて、話を戻して、以下のようなブラック(黒)で無地のスーツはどうなんでしょうか?
- ブラックで無地のスーツ
ほとんどの学生はリクルートスーツとして、ブラックで無地のスーツを購入していると思うので、それをそのまま会社でも着られたら楽だし、一着買い足さなくて済むから出来れば着て行きたいなと考えますよね。
結論から言いますと、元リクルートスーツのブラックスーツを新入社員のあなたが会社に着ていっても全く問題はありません!!
しかし、ブラックスーツがビジネス向けに通用するのは、日本くらいのものであることを覚えておいて損は無いと思います。
スーツの発祥の地である欧米では、ブラックスーツは冠婚葬祭、夜のパーティー、リムジンの運転手くらいしか着ません。
つまり、ビジネス向けではありません。
私は、現在外資系(欧米系)の商社で働いているので、度々外国人の上司や同僚が来日するのですが、「何で日本人はブラックスーツをビジネスで着るんだ?この後パーティーにでも行くのか?」と真面目に聞かれたことも、実は一度や二度ではありません。
そんな時は、
Because many Japanese people think a black suit is the best for business I don’t wear though…
(多くの日本人は、ブラックスーツが一番ビジネス向きだと考えているんですよ、 私は着ませんが、、、)
と答えています。
と、いうことで外資系企業で働いていたり、外国人(特にお洒落な欧米人)と頻繁に仕事をする人は、ブラックスーツは避けた方が無難です!!
新入社員が変わった柄のスーツを着たり、ジャケパンをするのはアリ??
ストライプやチェックのスーツをカッコよく着こなしたり、チノパンを履いて、クールにジャケパンで決めたい!!
という新入社員の方は多いと思います。
これらはアリなのか??
ズバリやめておきましょう!笑
私がトヨタグループの会社で働いていた時の同期に、T村さんという人がいました。(ここだけの話、タニさんと呼ばれていました笑)
彼は、入社2ヶ月でジャケパンを颯爽と決めていましたが、
「あいつ、新入社員なのに生意気じゃね?」
と、諸先輩に陰口を叩かれていました笑
まあ、何が言いたいかというと、仕事ができないうちに格好で目立ってもしょうがないということです。
日本人は好きですからねえ、少数派を叩くのが。
しかも日系企業は、なぜか、
「カラーシャツは2年目からで、ジャケパンは3年目からやろ〜」
みたいな会社ごとの暗黙の了解があるんですよねえ。
高校時代に学ランのボタンを外していたら、
「おい1年!ちょっと放課後トイレ来いや!?」
となってしまうのと、同じロジックです笑。
ジャケパンは涼しいし、合理的だと思うんですけどね、スーツ上下でネクタイしないのはなかなかカッコよく決まらないですしね。
ま、要するに新入社員のうちはファッションで目立つのはやめて、仕事で目立とうや!って話です。
まとめ
「新入社員のスーツは何色が正解?無地が無難?ジャケパンはアリ??」をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
長くなりましたので、まとめると…
・新入社員は、ネイビー or チャコールグレーの無地のスーツが正解!
・ブラックスーツはOKですが、本当はビジネス向けではない!
・派手な柄のスーツや、ジャケパンは新入社員のうちはやめておこう!
今回の記事が、新入社員の皆さんのスーツ選びの参考になれば嬉しく思います!!
人気記事ランキング!↓
1位:第二新卒で大企業へ転職成功した私がおすすめする、転職エージェント&転職サイト!
2位:東京で就職するメリットとデメリット! 地方出身で東京勤務の私が全力で考えてみた!
3位:転職の書類選考で落ちる20代必見!「即面接」で正社員を目指す方法!
4位:外資系商社マンがおすすめする、「外資系に強い転職エージェントランキング」トップ3!
5位:ハタラクティブ徹底取材!「フリーター・既卒の就職支援No.1」の理由!
この記事へのコメントはありません。