未経験業界の転職面接で年収100万円アップさせる給料交渉術!

皆さんが転職面接を受ける際、面接官と非常に多くのことを話し合いますよね。
どのような仕事をするのか?
自分には何が期待されているのか?
どのようなキャリアパスが用意されているのか?
以上のことは、働く上で非常に大切なことです。
しかし、実は一番大切なことの一つに、「給料アップ」があるのではないでしょうか?
そこで今回は、25歳の時に未経験業界へ転職したにもかかわらず年収を100万円アップさせた私の経験から、転職面接においての給料交渉の方法をご紹介していきます。ぜひ、参考にしてみて下さい!
▼目次
給料を上げたいから転職したいという理由は間違い?
冒頭で書いたように、「面白い仕事がしたい」、「キャリアアップがしたい」というような理由で転職する人は確かにいます。
では、世の中の多くの人は、「正直なところ」どのような理由で転職を考えるのでしょうか?
「DODA転職理由ランキング」によれば、
1位:他にやりたい仕事がある
2位:会社の将来性が不安
3位:給与に不満がある
「給与に不満がある」は第3位です。
また、4位の「残業が多い」も、「残業が多いにもかかわらず、残業代が出ない」というような理由を含むとしたら、給料面の不満と解釈することも出来ます。
つまり、多くの人が、給料アップしたいから転職を考え始めるということが言えます。
あなたが給料アップを理由に転職したいとしても、決して不純な動機でもないですし、珍しい理由でもありませんので、まずは安心して下さい!
20代で未経験業界への転職! 給料アップ出来ないは間違い?
20代で未経験業界へ転職し、年収100万円アップした私のケースから言えば、間違いと言えます。
しかし、面接対策本やインターネットを見ていると、このように書いてあることが多いです。
正直、まともに転職活動すれば、その傾向はあるかもしれません。
非常に納得出来る理由です。
同業界からの転職であれば、転職先はあなたを新たに教育する必要はありませんし、前職でそれなりの結果を出していれば、「転職先でも活躍出来そう」と期待することが出来ます。
上記のように同業他社へ行って、給料をどんどん上げていくキャリアパスは、もちろんアリだと思います。
現在、私はJACリクルートメントのキャリアコンサルタントからの紹介を受けて、外資系半導体商社で働いていますが、同じ会社で働いている人の9割は、半導体業界でキャリアを築いてきた人です。
それはそれで、非常に良いキャリアアップの方法です!
一方で、今回私がご紹介したいのは、「未経験業界でどのように給料アップ転職をするか?」ですので、私がどのようにして、25歳で転職した時に、未経験業界にもかかわらず年収100万円アップに成功したかを書いていきます!
未経験業界の転職面接で給料アップ交渉をするコツその1:現在の年収を聞かれたら、「正確に」回答する。
私の知人のトップ転職エージェントが言っていましたが、「年収」と聞くと、基本給+賞与くらいだと思っている方が意外に多いのにビックリするそうです。
年収とは、基本給+賞与の他に以下も含みます。
・残業代
・家族手当
・住宅手当
現在の年収は?と転職面接で聞かれたら、基本給+賞与の額を回答してはいけません。
残業代+住宅手当で毎月10万円もらっているとしたら、年収に120万円プラスして回答して下さい。
給料アップ交渉の大前提は、現在の給料を「正確に」伝えることです。
年収300万円の人より、年収400万円の人の方が、転職によって高い給料を得られる確率が上がります。
大企業ではある程度給料テーブルが決まっていることも多いので、前職の給料が関係なかったりするケースもありますが、外資系企業やベンチャー企業、中小企業では、前職で得ていた給料がベースになるので、くれぐれも、「正確に」年収を伝えましょう!
それでも、なかなか自分自身で面接の際に「バシッ」と給料の話がしづらいという方は、その伝え方について、事前に転職エージェントに相談してみるのもアリです。
多くの転職エージェントサービスがありますが、私の経験上、パソナキャリアのキャリアコンサルタントは、非常に親切に相談に乗ってくれました。
未経験業界の転職面接で給料アップ交渉をするコツその2:事前に口コミサイトで調査する
一昔前は、会社に入るまで給料がいくらもらえるか分かりませんでした。
就職四季報などに平均年収などは載っていますが、あくまで「平均」であり、各年齢層の給料は分かりません。
今は、インターネットで調べれば何でも分かります。
特に、元社員や現社員の口コミサイトは非常にオススメです。
様々なサイトがありますが、特に私がオススメしたいのは、「VOKERS」です。
あなたが現在勤めている会社の口コミを匿名で書くか、月額1,000円支払うか、VOKERSの提携転職サービスに加入すれば、すべての会社の口コミを閲覧することが出来るようになります。
閲覧できる情報は以下の通りです。転職希望者が知りたい情報はほぼ全て網羅されているのではないでしょうか?
- 組織体制・企業文化
- 年収・給与制度
- 入社理由と入社後ギャップ
- モチベーション・評価制度
- ワークライフバランス
- 女性の働きやすさ
- 成長・キャリア開発
- 退職検討理由
- 企業分析(強み・弱み・展望)
- 経営者への提言
こちらの、「2. 年収・給与制度」の項目から、あなたの年齢層の給料を事前にチェックしておきましょう。
転職面接で給料交渉をする際に、参考にすることが可能です。
VOKERSの回し者ではありませんが、レイアウトも非常に見やすく、転職者に対しての情報も大変充実しており、とてもいいサイトだと思いますので、ぜひ参考にされることをオススメいたします。
未経験業界の転職面接で給料アップ交渉をするコツその3:「未経験」は「むしろ強み」であることをアピールする
最後は少し、私の色を出します笑
日本人は何かと経験を重視しがちですが、そもそも転職の際に未経験であることを恥じる必要はありません。
今、世界中で話題になっている電気自動車メーカー「テスラモーターズ」の起業家イーロン・マスクはバリバリのIT業界出身です。
IT業界出身だからこそ、重厚長大な自動車業界の中で、あれだけスピート感のある成長を遂げられたのでしょう。
つまり、未経験だからこそ、業界の常識を超え、ブレイクスルー出来たということです。
ご存知の通り、Googleも自動車産業に進出することが確実視されています。
トヨタやホンダやGMやフォルクスワーゲンも、明らかに脅威を感じています。
例えば、あなたがIT業界出身でトヨタで働きたいとしたら、非常にチャンスです。
トヨタは自動運転の技術で、テスラやGoogleに負ける訳にはいきません。
つまり、IT人材が必要ということです。
ITだけではありません。
あなたが、プロフェッショナルとしてある業界で働いてきた経験は、必ずあなたが転職したい会社でも生かすことが出来るはずです。
企業が本当に求めているのは、聞き飽きた同業界の知識ではなく、既存の商売の常識を覆し、圧倒的なブレイクスルーを生む、あなたからの新しい風です。
その新しい風に、100万円の価値があると堂々とアピール出来るように、今の職場で一生懸命働いて、あなたの強みを磨いて下さい!
まとめ
「未経験業界の転職面接で年収100万円アップさせる給料交渉術!」をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
長くなりましたので、まとめると…
・未経験業界の転職面接で給料アップ交渉をするコツその1:現在の年収を聞かれたら、「正確に」回答する。
・未経験業界の転職面接で給料アップ交渉をするコツその2:事前に口コミサイトで調査する
・未経験業界の転職面接で給料アップ交渉をするコツその3:「未経験」は「むしろ強み」であることをアピールする
また、未経験業界の面接対策については、以下の記事で紹介していますので、ぜひこちらも参考にしてみて下さい!!
今回の記事が、皆さんの年収アップ交渉の参考になればとても嬉しく思います!
人気記事ランキング!↓
1位:第二新卒で大企業へ転職成功した私がおすすめする、転職エージェント&転職サイト!
2位:東京で就職するメリットとデメリット! 地方出身で東京勤務の私が全力で考えてみた!
3位:転職の書類選考で落ちる20代必見!「即面接」で正社員を目指す方法!
4位:外資系商社マンがおすすめする、「外資系に強い転職エージェントランキング」トップ3!
5位:ハタラクティブ徹底取材!「フリーター・既卒の就職支援No.1」の理由!
この記事へのコメントはありません。