出世したくない人が急増中!? でも絶対に出世した方が良い3つの理由!

こんにちは。アラサー外資系商社マンの桜井です!
最近、出世したくない人が急増中らしいですね。特に20代〜30代の若い人たちの出世意欲が非常に低いと言われています。株式会社クロス・マーケティングの調査では、20代〜30代のビジネスパーソンの6割は出世したくないと考えているようです。
世の中がそのような状況ですので、もしかしたらあなたも出世したくない派かもしれませんが、「いやいや、絶対出世した方が良いですよ!」というのを今回の記事でお伝えしていきたいです。
そんな私は、外資系の商社で働いているのですが、20代で最年少のマネージャーに出世しました。その前は、トヨタグループの大手商社で平社員として働いていました。
平社員からマネージャーに出世して思うことですが、
まぁ〜、仕事楽しい!
まぁ〜、ストレス減った!
まぁ〜、キャリアアップ出来た!!
と良いことずくめです、マジな話。
さてそれでは私が考える、「絶対に出世した方が良い3つの理由!」を詳しくご紹介していきます!!
絶対に出世した方が良い理由①:仕事が楽しくなるから
世の中の人が、「出世したい!」もしくは、「出世したくない…」と考える大きな理由について、以下の調査結果をご覧下さい。
あなたの出世に対するイメージもこのような感じでしょうか?
さてさて早速ですが、私が出世した方が良いと思う理由の1つ目は、「仕事が楽しくなるから」です。以上の「出世したい理由3位」の、「高い目標を持って働けるから」というのに近いっちゃあ近いかなあと思います。
平社員はあくまで個人の成績のみでメジャーされますが、マネージャーになると、チームの成績でメジャーされます。これがまず楽しい。
自分一人のパフォーマンスを上げるだけではダメで、チームのメンバーが最大限のパフォーマンスを発揮出来る環境を作らなければなりません。適材適所に人を配置し、トレーニングを行い、時に褒め、時にキレて(笑)、チームを強くしていきます。楽しいですよ。
こういうことを言うと、「いやいや、それを楽しいと感じるあなたみたいな人もいるけど、俺(私)はそういうの嫌なんで。面倒臭いですし…」という人が必ずいます。以上の「出世したくない理由」にも、「責任の範囲が広がるのが嫌だから」という形で、見事第2位にランクインしていますね笑。
これに関しては、厳しい意見を言わざるをえません。もしもあなたが、プレイヤーとして最強であり、定年までトッププレイヤーであり続けられる確固たる自信があれば、別にマネージャーへ出世しなくても良いでしょう。圧倒的な数字を出し続けられれば、会社から価値のある人材と見なされるからです。
しかし、私も含め大多数の人はそんなことは出来ません。若くて体力のある社員にだんだんかなわなくなっていきます。しかもこれからの敵は日本人の若手社員だけじゃないですよ。外国人もロボットも同じ土俵に来ます。端的に言えば、競争に負ければ雇用のリスクがあります。
彼らに勝ち続けられますか?私は無理です(諦め早えな笑)。だから、早いうちにマネージメントスキルを積んだ方が良いと思います。というわけで、早いとこ出世しましょう。仕事も本当に楽しくなるし!
絶対に出世した方が良い理由②:ストレスが減るから
出世したくないあなたに、私が出世をすすめたい理由の2つ目は、「ストレスが減るから」です。
「いやいや〜、出世なんかしちゃったら、絶対責任が重くなるからストレスも増えるっしょ??」
そんな風に思っていませんか?私もそうでした。(化粧品のCMっぽいな笑)
でも違うんです。出世して、仕事の裁量が大きくなればなるほど、ストレスは減っていくんです。以下の図をご覧下さい。
引用元:メンタルヘルスマネジメント研究会
これは、カラセックのコントロールモデルと呼ばれる図です。ほら、一番ストレスを感じるのは、仕事の要求度が高いのに、裁量権が低い人たちですよ。ちょっと前の私であり、多くの平社員の人たちです。
このストレスから抜け出して、楽しく働くにはどうするか?
「出世でしょ!(今でしょ!)」
絶対に出世した方が良い理由③:キャリアアップ出来るから
それでもどうしても出世したくないあなたに、「絶対に出世した方が良い!」と、是が非でもゴリ押ししたい理由の最後は、「キャリアアップ出来るから」です。
絶対に出世した方が良い理由①の、「仕事が楽しくなるから」の章でも少し触れましたが、出世して部下を持つと、当然マネジメント経験がつきます。そしてそのマネジメント経験は、昇進や転職の際に大きな武器になります。
私は転職が一般的な外資系企業で働いているので、JACリクルートメントの転職エージェントと定期的にコッソリ会っていますが(笑)、マネージャーに昇格した途端に、一気に紹介してもらえる仕事のレベルが上がりました。具体的には、事業責任者としてのオファーが増え、待遇も平社員の時より格段に良いものばかりです。
一方で、「ずっとプレイヤーでいいや」と出世したくない派に留まり続けると、絶対にこのような管理職採用のチャンスは巡ってきません。また、先にご紹介したいように、トッププレイヤーとして活躍し続けられなければ、雇用のリスクもあります。
ほら、絶対に出世した方が良いでしょうに!
まとめ
「出世したくない人が急増中!? でも絶対に出世した方が良い3つの理由!」をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ポイントを振り返りながら、以下にまとめます。
・絶対に出世した方が良い理由①:仕事が楽しくなるから
・絶対に出世した方が良い理由②:ストレスが減るから
・絶対に出世した方が良い理由③:キャリアアップ出来るから
若くして出世をするためには、まずは仕事で成果を挙げること、そしてぶっちゃけ、上司に好かれることも重要です。
スピード出世のコツについて、尋常じゃなく良い記事を見つけましたので、今回、「やっぱ出世してえなあ」と思ったあなたは、ぜひ読んでみて下さい。(ちなみに私が書きました笑)
20代で管理職になりたいあなたへ! 外資系最年少マネージャーが教えるスピード出世の3つのコツ!
さて今回の記事が、あなたのキャリアアップの参考になれば、とても嬉しく思います!
人気記事ランキング!↓
1位:第二新卒で大企業へ転職成功した私がおすすめする、転職エージェント&転職サイト!
2位:東京で就職するメリットとデメリット! 地方出身で東京勤務の私が全力で考えてみた!
3位:転職の書類選考で落ちる20代必見!「即面接」で正社員を目指す方法!
4位:外資系商社マンがおすすめする、「外資系に強い転職エージェントランキング」トップ3!
5位:ハタラクティブ徹底取材!「フリーター・既卒の就職支援No.1」の理由!
この記事へのコメントはありません。