転職で市場価値を上げる3つの方法!20代で年収800万円の私の答え!!

こんにちは。アラサー外資系商社マンの桜井です!
早速ですが、皆さんは日頃、自分の市場価値について考えながら働いていますか?
一昔前なら終身雇用が機能していたので、特にそんなことを考えずに一つの会社で頑張って働いていれば良かったのですが、今はご存知の通り、東芝やSHARPのような日本を代表する大企業でさえ、あのような状況になることが有り得ます。
そして、その状況になった時の自分を救う方法は、自分自身の市場価値を上げておき、いつでも転職出来るようにしておくことです。
そこで今回は、20代で4度転職し、その全ての転職でキャリアアップに成功し、現在は外資系商社でマネージャーとして働きながら年収800万円を得ている私の経験から、「転職で自分の市場価値を上げる3つの方法」をご紹介していきます!
▼目次
転職で自分の市場価値を上げる方法①:何が何でも実績を作る!
転職の際に必ず必要になるのが、履歴書と職務経歴書です。そこに必ず書かなければならないのが、業務内容と実績です。
転職で自分の市場価値を上げるには、誰に見せても「これは大したものだ」と思われる実績を作ることが一番です。
特に、同業界への転職を狙うのであれば、転職先の採用担当者は、あなたの実績から「自分の会社で働いてくれたら、こんな活躍をしてくれそうだ」という具体的なイメージを持つことが出来ます。
面接は、その実績をベースに話を組み立てていけばいいので、余裕で通過できます。
違う業界への転職を狙う場合も、例えば同じ営業職への転職であれば、「部門10名中1位の営業成績。昨年度比で200%の売上を達成」のような分かりやすい実績があれば、あなたの営業力をアピール出来るので、大変有利になります。
私の例で言えば、外資系不動産会社の営業職だった時に、1年間の営業成績がアジアパシフィックの営業職420名中20位、日本支社50名中3位の実績を残したのですが、この実績をアピールし、畑違いの外資系商社への転職に成功しました。
結果的に年収も100万円ほど上がり、仕事内容もより自分のやりたいことに近付きました。
私自身の経験からも断言出来ますが、転職で自分の市場価値を上げる最も手っ取り早い方法は、「誰に見せても「大したものだ!」と思われる実績を作る」ことです。
転職で自分の市場価値を上げる方法②:普遍的なスキルを磨き続ける!
「この人にしか出来ない」という普遍的なスキルを持っており、そのスキルを磨き続けている人は、例え今働いている会社が倒産しても、必ず転職に成功出来ます。
分かりやすい例で言えば、公認会計士を持っている人は、よほど社会不適合者でない限り、何度でも監査法人や企業の経理に転職出来ます。
上記のような難関資格が無くても大丈夫です。例えば、「英語で貿易が出来る」でも、「自動車バッテリーの設計が出来る」でも「懐石料理を作らせたら、右に出る者がいない」でも構いません。
ただ、誰にでも出来ることはスキルとは呼べません。例えば、「人当たりが良く、人間関係を作るのが上手」や、「丁寧な対応でお客様からの評価が高い」などです。これらでは曖昧すぎて、市場価値を上げることは出来ません。
「私は、これが出来ます!」と具体的に言えるスキルを探して、見つけて、磨き続けて下さい。ちなみに私は、英語で貿易が出来ます。
普遍的なスキル、かつそれがニッチなものであると、より市場価値が高まります。
例えば私が働いている半導体業界について、日本の半導体メーカーは壊滅的な状況にあるので、未来を悲観しているのか若い人が少ないです。さらにその中で英語を話せる人も少ないです。貿易が満足に出来る人もほぼいません。
ここから何が言えるか?
私には希少性があるということです。
市場価値の高さは希少性とニアリーイコールです。金やダイヤモンドは、なかなか取れないから高いんです。
自分を金やダイヤモンドというつもりはありませんが笑
私はビビリで常に将来が不安なので、食いっぱぐれないように、ニッチかつ普遍的なスキルを磨いています。この考え方は、転職で市場価値を上げたい皆さんにもぜひオススメします!
転職で自分の市場価値を上げる方法③:旬なスキルをかじっておく!
市場価値とは、今現在のあなたの価値のことです。
今現在、あなたがどのようなバリュー(価値)を会社や世の中に提供出来るかです。
バリューを提供するためには、トレンドに敏感であり、時代に適した旬なスキルを持っているに越したことはありません。
例えば今、最も旬なスキルは何だと思いますか?
お答えしましょう!(早いな笑)
圧倒的にITスキルです。
ITスキルというと広すぎますが、例えばプログラミングや、ウェブマーケティング、ビッグデータの解析などです。
IoT時代と叫ばれて久しいですが、これからはあらゆる産業、製品がインターネットに繋がることになります。
そうなった時に、最先端ではなくても構いませんが、ITスキルをかじっていると、非常に市場価値が上がります。
なぜなら、伸びている魅力的な企業は、どの企業もIT分野に非常に力を入れているからです。ITを使って何をするのか?その大枠だけでも分かっている人は、時代に適合した魅力的な提案が出来ます。
当然、そのような人の市場価値は高くなります。
実例を挙げます。
私は、転職を成功させたい人のお役に立てるように、この「わがまま転職のススメ!」というウェブサイトを立ち上げましたが「どうしたら、より多くの人に読んでもらえるか?」「どうしたら、より多くのページを読んでいってもらえるか?」「どうしたら、このウェブサイトで、より多くの人の転職を成功させられるのか?」ということを一生懸命考えながら運営しています。そのプロセスで、非常に価値のあるITスキルを学ぶことが出来ています。
実際に、私はいつもより良いチャンスを探しているので、常にパソナキャリアにレジュメをアップデートして登録していますが、「英語+貿易」だけだった時より、「英語+貿易+少しかじったITスキル」がある現在の方が、圧倒的にスカウトの数が増えています。
まとめ
「転職で市場価値を上げる3つの方法!20代年収800万円の私の答え!!」をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
長くなりましたので、まとめると…
・転職で自分の市場価値を上げる方法①:何が何でも実績を作る!
・転職で自分の市場価値を上げる方法②:普遍的なスキルを磨き続ける!
・転職で自分の市場価値を上げる方法③:旬なスキルをかじっておく!
非常に速いスピードで変わり続ける世の中ですが、以上の3点をしっかりと意識しながら働き続けていれば、あなたは必ず引く手あまたの存在になれるはずです!
今回の記事が、転職で市場価値を上げる方法を知りたい!と悩んでいるあなたの参考になれば、とても嬉しく思います!!
人気記事ランキング!↓
1位:第二新卒で大企業へ転職成功した私がおすすめする、転職エージェント&転職サイト!
2位:東京で就職するメリットとデメリット! 地方出身で東京勤務の私が全力で考えてみた!
3位:転職の書類選考で落ちる20代必見!「即面接」で正社員を目指す方法!
4位:外資系商社マンがおすすめする、「外資系に強い転職エージェントランキング」トップ3!
5位:ハタラクティブ徹底取材!「フリーター・既卒の就職支援No.1」の理由!
この記事へのコメントはありません。